「手帳の使い方」の動画を作りました
MOMENT PLANNERという手帳(グリーティングライフさん)を使っています
MOMENT PLANNERという手帳(グリーティングライフさん)を使っています
ご存知のようにコーチング・セッションにおいて、クライアントさんはあるテーマについ
テレワークにも慣れつつあり、家で仕事をすることのメリットもデメリットも感じられる
先日のコーチング・セッションでのこと。あるクライントさんが、こうおっしゃいました
自宅待機中のみなさまへ
無料で1時間オンラインコーチングをプレゼントします。
コーチングという名前のせいか、本来とは異なる認識をされることがあります。それは、
自分の経験から学ぶには、振り返りが必要です。「終わった~!」で済ませては意味があ
今まで、海外にお住まいの日本人の方にもセッションをしてきました。ヨーロッパではイ
アナログ手帳か、デジタルのツールを使うか、悩ましいですね。どちらも一長一短あります。どうされていますか?
時間に追われるような焦りについて説明します。